優しい男に振られる女の3つの傾向 ~ 優しい男に振られる女 ③ ~
優しい男性が別れ話を切り出すのはいつも突然です。別れを決断するその直前まで、彼女のことを大切にしようとするからです。それゆえに(別れの)危険予知は極めて難しいものになります。ですが、その前兆はあったはずです。優しい男性は(言葉にはしませんが)ハッキリとその前兆を示します。にもかかわらず「優しい男性が好き」という女性は、不思議とその前兆に気づくことができないのです。
優しい男に振られる女の3つの傾向
優しい男性とつき合って得られる最大のメリットは安心感です。しかし、実はその安心感こそが最大の"くせもの"なのです。彼に対する思いやりを忘れ、愛される快感に酔いしれて、彼の気持ちに意識が向かなくなったとき、その安心感は油断へと変貌していくのです。
とりわけ「優しい男性が好き」という女性に多くみられる傾向として、愛情表現不足・甘え過ぎ(自分勝手やワガママ)・無償の愛への幻想の3つがあげられます。
「クールな男性が好きな女性」や「ツンデレ男が好きな女性」であれば不思議と犯すことのないこれらの失敗を、「優しい男性が好きな女性」は往々にして犯してしまうのです。
- 愛情表現不足
- 甘え過ぎ(自分勝手やワガママ)
- 無償の愛への幻想
①.愛情表現不足
「2.優しい男が別れを意識するとき」でも触れましたが、愛されている快感に酔いしれてしまい、ついつい自分から相手に愛情表現するのを忘れてしまいます。安心感からくる「危機感のなさ」から油断が生じてしまうのです。
ちなみに、言葉で伝える愛情表現は、一度 疑念を持ってしまった男性に対しては効果が薄いものになります。
なぜなら、男性脳と女性脳の研究から、男性よりも女性の方が言語能力が高いからです。(※これは一般的な傾向であって個人差もあります。)
もう少し詳しく説明すると、感情を司る右脳と思考を司る左脳とをつなぐ脳幹が、男性よりも女性の方が太い傾向があり、脳幹が太い女性は、左脳(思考)に入ってきた「愛情表現の言葉」がスムーズに右脳(感情)に送られるため、言葉だけで満足感を得られやすい傾向があります。
一方、脳幹が細い男性は、言葉で愛情表現されても、左脳(思考)から右脳(感情)へ送られるときのタイムラグがあり、その間に(どうせ口だけでしょ?)とか(たぶんリップサービスだろうな。)
といった左脳による判断(取捨選択)が加わるため、言葉による愛情表現を受け流してしまう傾向が強いのです。
だから、一度 疑念を持ってしまった男性に対しては態度や行動による愛情表現が不可欠なのです。彼氏に対する愛情表現不足が、優しい彼氏との関係において命取りになるのは、男女の脳の違いからも説明できるのです。
彼の心が離れてしまってからでは、もはや言葉でどんなに愛情表現しても無意味です。(言葉と態度が違うし...)と思われてしまうだけです。あなたからの「積極的な行動」や「心を込めた態度」で挽回するしかありません。
②.甘え過ぎ(自分勝手・わがまま)
どんなに甘えても、どんなにワガママを言っても、優しい彼氏があなたを許してくれること自体に喜びを感じていませんか?...自分がお姫様にでもなったような気分にさせてくれる優しい彼氏が、とても素敵に映っているのかもしれませんね。まるで「白馬の王子さま」であるかのように...。
ですが、こういったシンデレラ・コンプレックスに満ちた感情にいつまでも浸っていると、優しい彼氏の心はいつか遠ざかってしまいます。
(この子は「愛される快感」が好きなだけであって、俺のことが好きなわけじゃないんだろうな...)
...彼の脳裏にこんな言葉が浮かんでからでは遅すぎるのです。
自分勝手は絶対にダメです。多少のワガママは良いかもしれませんが、自分がワガママを言った分だけ、彼氏に優しくしたり、積極的に思いやりのある言動をとる必要があります。
③.無償の愛への幻想
愛されている快感に酔いしれて愛情表現不足になることも、お姫さま気分で自分勝手な言動やワガママをくり返すことも、元をただせば「彼はいつでも自分に無限の愛情を注いでくれる存在である」といった誤った認識を持ってしまったことが原因です。つまり、優しい彼氏に無償の愛を期待しているのです。
優しい男性だって、あなたと同じように「(心の底では)恋人からの愛情が欲しい」と思っています。にもかかわらず、勝手に「無償の愛の持ち主(=理想像)」を当てはめてしまい、ひたすらそう思い込んでいるのです。その結果、つき合い始めのころに多かれ少なかれ抱いていた(であろう)本当の彼を知りたい欲求が麻痺してしまうのです。
「恋は謎めいている方が刺激的」とよく言われますが、これは(相手のことをもっとよく知りたい)という欲求が刺激されるからです。けっして(相手のことが分からない方が良い)という意味ではありません。自分の理想像を勝手に相手に当てはめて"自分だけの幸福感"に酔いしれているようでは、優しい彼氏から突然の別れ話が出るのは当然のことなのです。
優しい彼氏が別れを切り出してくる前兆
優しい彼氏が別れを切り出してくるときは、必ずその前兆があります。前兆が表われたときにはもはや手遅れに近いのですが、それでもまだ出来ることは残っています。
- 笑顔が微妙に硬くなる(一見 いつもの笑顔のようでも、目の奥が笑っていない)
- 後ろ姿が寂しそう
- 彼氏からの連絡が減ってくる・何日も連絡が来ないときがある
- 優しさのキレがなくなる・優しい言動が少なくなる
- 急に、いつも以上に優しくなる
...などなど。
1番(笑顔が微妙に硬くなる)と2番(後ろ姿が寂しそう)について
この2つは、彼氏のことがちゃんと見えていれば、すぐに分かりそうな前兆です。ただ、普段からロクに見ようとしていない人には分かりようがありません。
3番(彼氏からの連絡が減ってくる・何日も連絡が来ないときがある)について
たとえば、10回に1回でもいいので彼女の方から連絡が来れば何の問題もなかったのですが、連絡したり誘ったりするのがいつも彼氏の方からだと(この子は本当に俺のことが好きなのだろうか?)と不安になってしまいます。そんな彼女からの愛情表現不足にそろそろ限界を感じている状態です。その結果(しばらくこちらから連絡しないと、相手から連絡が来ることはあるのかな?...)と、相手の気持ちを試したくなってしまうほど追い詰められています。ちなみに、この前兆が表われたときには、もはや言葉による愛情表現をしても効果はありません。自分からも連絡をするよう心がけるのはもちろんのこと、行動や態度で積極的に愛情表現をして、それでやっと、もしかしたら修復できるかもしれない...といった状態です。
4番(優しさのキレがなくなる・優しい言動が少なくなる)について
頭(思考)では引き続き「優しくしよう」と考えていますが、心(感情)がついてきていない状態です。その結果として、優しさの頻度や態度にわずかな"ブレ"のようなものが生じているのです。
5番(急に、いつも以上に優しくなる)について
1番~4番までの前兆をすべて見逃して、彼女の態度がまったく変わらないまま時が経つと、まるで最後通告かのように、極端に優しい行動をとる瞬間があります。あからさまな優しさを見せることで(彼女の中にある"かもしれない"愛情を呼び覚ましたい...)という願いと(もう、これで彼女の笑顔は見納めだ...)というあきらめの気持ちが 入り混じった行動です。これは、彼氏が別れ話を切り出すまでのカウントダウンが始まったことを意味しています。 優しい彼氏が、別れを切り出そうかどうか迷っているときの1~5番のような兆候は、すべて頭(思考)と心(感情)との間にギャップが生じてしまっていることが原因です。さほど優しくもない彼氏であれば「もうイヤだ!」と思えば、彼女の気持ちなどお構いなしに、たちまち別れ話を切り出してくるでしょう。ですが、優しい彼氏にそれはできません。心(感情)の中に反発が生じているのに、頭(思考)では、それでもなお彼女を大切にしようと考えているからです。できることなら、彼女の方から自主的にワガママをやめて欲しい・愛情表現をして欲しい...と願っているのです。
「2.優しい男が別れを意識するとき」でも触れましたが、ワガママをやめて欲しいことや愛情表現が欲しいことを、別れを意識した後の優しい彼氏はけっして口に出しません。仮に言ったとして、それで彼女が直してくれたとしても、それは単に「言われたから直しただけ」であって、本物の愛情ではないと思えるからです。
(※別れを意識する前であれば、お互いの関係性しだいでは、ワガママをやめて欲しいことや愛情表現が欲しいことを言ってくれるかもしれません。ただ、それでも、ものすごく遠回しな言い方になるでしょう。理由は、別れを意識した後と同じです。)
また、1~5番の兆候に気がついたからといって、「どうして目の奥が笑ってないの?」とか「どうして連絡をくれない日が続いたの?」などと質問しても意味がありません。最悪の場合、その質問が引き金になって一気に別れ話へと進んでしまう危険すらあります。
あわてて理由を問い詰めるよりも、けっして無償の愛の持ち主ではない本当の彼をもっと知ろうと努力しながら、キチンと愛情表現をして、ワガママや自分勝手をほどほどにするよう心がける方が、何百倍も良い結果をもたらすはずです。