自信をつける方法 その1...「挑戦する」の真意とは? 人間関係と恋愛を科学する雑学サイト - Little Riffle(リトルリフル)- 〜
人間関係と恋愛を科学する雑学サイト Little Riffle(リトルリフル)のロゴマーク
ホームページアドレス〔https://littleriffle.info/〕とメールアドレス〔info@pata.cocotte.jp〕の画像
複雑な人間関係や不可思議な恋愛感情など、人間について独自の視点で科学する雑学サイト

自信をつける方法 その1...「挑戦する」の真意とは?
〜チビ・デブ・ハゲ・ブサイクなど容姿がさえない男のための3つのモテる秘訣 D 〜

 たくさんある自信をつける方法の中で、私がおすすめする方法は「@.挑戦する A.観察する B.無償」の3つです。一般的に言われる「女性から好かれる方法」の代表的なものには「@.清潔感のある外見 A.笑顔 B.コミュニケーション能力を高める...」などがありますが、自信がない状態でこれらを身につけても効果は半減してしまいます。(まったくの無駄というわけではありません。)そう、順序が逆なのです。ここではまず一つ目の「挑戦」についてお話ししていきます。


自信をつける方法 3つの提案

 世間一般で言われている「女性から好かれる方法」の代表的なものには、

女性から好かれる方法
  1. 清潔感のある外見
  2. 笑顔
  3. コミュニケーション能力を高める

...などがあげられます。確かに正論です。まったく異論はございません...。

 だけど...そんな話はもう聞き飽きました。やってみたけど全然ダメでした!...だから、もう止めてしまいました。もっと他の方法を教えてください!

...というのが、いくら頑張ってもぜんぜんモテない男の本音ではないでしょうか?

 そうなんです。この方法は確かに自信をつけるための"正攻法"とも呼べるものですが、現実にはなかなか結果が出ないんです。もちろん、間違った方法ではないので、くじけずに根気よく続けるに越したことはありませんが...

 ただ、この正攻法はほんとうに根気が必要なんです。なぜなら、この正攻法は【悪循環の自信喪失スパイラル】から脱出するために必要な「自信をつける・(自信がありそうな)雰囲気をつくる」ことに直結していないからです。

 清潔感・笑顔・コミュニケーション能力...結局、これらは「チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等」のマイナス要因を持ったまま、偶然のラッキーチャンスを待つだけの方法です。超・偶然(スーパーチャンス)が起こる確率を「一生に1回あるかないか」から「一生に2回〜3回ぐらいはあるかもしれない」程度まで高める効果しかありません。

 もっと積極的に自信をつけるには、どうすれば良いのか?

 偶然のラッキーチャンスが起こる確率を高めて、あとはひたすら待つ方法ではなく、みずから積極的に自信をつかみに行く方法...ことわざにたとえれば「人事を尽くして天命てんめいを待つ」ではなく虎穴こけつに入らずんば虎児こじを得ず」の心がけでしょうか。

※「人事を尽くして天命を待つ」…自分で出来ることを全てやったら、もうジタバタしないで、あとは運にまかせて結果を待っていれば良い。
※「虎穴に入らずんば虎児を得ず」…虎の巣穴に乗り込むぐらいの勇気がなければ、虎の子(←お宝の意味)を手に入れることはできない。(=ときには危険をおかしてでも勇気を出して行動しなければ、本当に欲しいものは手に入らない。)

 そこで、私が提案する自信をつける方法として、以下の3つのキーワードをあげておきます。

  1. 挑戦
  2. 観察
  3. 無償

 次からは、これら3つの「自信をつける方法」について一つ一つ順番に説明していきます。

  • 清潔感のある外見、笑顔、コミュニケーション能力を高めるなどの正攻法は【悪循環の自信喪失スパイラル】から脱出するために必要な「自信をつける・(自信がありそうな)雰囲気をつくる」ことに直結していない。
  • 自信をつける(自信がありそうな雰囲気をつくる)方法は3つある。そのキーワードは、
    1.挑戦
    2.観察
    3.無償
    である。

挑戦...本当の意味での挑戦とは?


 最初のキーワードは「挑戦」です。

自信をつける方法(=雰囲気をつくる)3つの図)
 みなさんは「挑戦」という言葉を聞いてどんな印象を抱きましたか?

(なんだか、大変そうだな。)とか(それって、けっこう勇気がいることなんじゃないの?)...なんて思ったのではないでしょうか?

 はい。その通りです。しかも、並の勇気ではありません。そんなに甘くありません。

 "並程度" の勇気を出せば簡単に起こせるような行動は、 本当の挑戦とは言いません。

 たとえば、泳ぎが得意な人で、高さ3メートルのジャンプ台からダイビングした経験があるという人が、次は高さ4メートルのジャンプ台からダイビングしてみる...
...これは挑戦とは言いません。すでにある程度の経験があり、おおかた成功するのが予想できるからです。

 たとえば、泳ぎが苦手な人が、生まれて初めて3メートルのジャンプ台からダイビングをする...
...というのであれば、これは立派な挑戦です。何しろ初めての経験で、成功するのか失敗するのか、失敗したらどうなってしまうのか、まったく想像がつかないからです。

 前者の「泳ぎが得意でダイビング経験者」が出す勇気と、後者の「泳ぎが苦手でダイビング初心者」が振り絞る勇気とでは、その勇気の度合いに雲泥うんでいの差があるのは言うまでもありません。

 たとえば、人見知りが激しくて自分から人に話しかけられない人が、自分から誰かに話しかけることは挑戦です。
 たとえば、とても音痴でカラオケなど行ったことがないし行きたくもない人にとって、大勢の人の前で自分からすすんで1曲フルで歌い切ることは挑戦です。
 たとえば、これまでまったく女性にモテたことがなく、告白したことですら一度もない男性が、会社(学校)でナンバーワンの美人に愛の告白をする...これも挑戦です。

 これら真の意味での挑戦は、未経験で失敗の経験がない分、ちょっと吹っ切れる(開き直る)だけでのぞむことができる、という側面もあります。少々マゾっ気がある人であれば、一度始めるとそのスリルが病みつきになることもあります。よく「人は歳をとるごとに臆病になっていく」と言いますが、これは、歳とともに多くの失敗を経験したことで、少し吹っ切れる程度では動くことができなくなってしまうからです。

  • "並程度"の勇気を出せば簡単に起こせるような行動は、 本当の「挑戦」とは言わない。
  • 未経験で失敗の経験がない分、ちょっと吹っ切れる(開き直る)だけで臨むことができる。

挑戦する意味の図
 それまでの自分にとって、苦手なこと・抵抗があることにポイントをしぼって、ドキドキしながら死ぬ気でやってみること...成功しようと失敗しようと、そのあとにどんなことが待ちうけているのか全く想像できないようなことにあえて挑戦すること...それが本当の意味での挑戦なのです。

 すでにある程度の経験があり、それを少しだけレベルアップさせるための行動は挑戦とは言いません。自信をつけるため・雰囲気をつくるためには、たいして役に立ちません。

 何故それが自信につながるのか?...何故それが雰囲気をつくることにつながるのか?...それは、まったく新しい世界に足を踏み入れることは、それまで自分が守ってきたボーダーライン(行動範囲)を超越する行動だからです。ボーダーラインを超えることで、確実にひと回り大きな人間になれるからです。そして、自分自身の成長を自分の意思で実現させたことで、自分で自分をほこらしく思うことができるからです。

 もしも美しくダイビングを決められたら...もしもカラオケでみんなに誉められたら...もしもナンバーワン美人が自分に振り向いてくれたら...これはこれで「一発逆転の自信」になるでしょう。
 ですが、たとえ失敗して溺れかけたり、カラオケで笑われたり、美人にソッポ向かれたとしても勇気を出して挑戦できたこと自体が「絶対的な自信」につながります...この方法の本当のねらいは、実はここなのです。
 つまり、その挑戦自体が成功するか失敗するかは、別にどっちでも良いのです。

  • リスクの少ない挑戦は、あまり自信につながらない。
  • リスクの高い挑戦は、成功しようと失敗しようと、かならず自信につながる。
  • リスクの高い挑戦とは、その分野の事に対して今まで一度もチャレンジしたことがなく、もしも失敗した場合にどうなってしまうのか全く想像がつかないようなことである。