さえない容姿の男にしかできないこと
〜チビ・デブ・ハゲ・ブサイクなど容姿がさえない男のための3つのモテる秘訣〜
世間一般では、高身長・イケメン等の男性はモテて当たり前だと思われています。逆に、チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等の男性はモテなくても仕方がないと思われています。ですが、とりわけ「外見の美しい女性」や「心のキレイな女性」は、見た目よりも内面(=自信の有無)を重要視する傾向があり、むしろチビ・デブ・ハゲ・ブサイク等の男性の方に、より多くの一発逆転のチャンスが与えられているのです。
さえない容姿の男にしかできないこと
世間一般では、高身長・イケメン等の男性はモテて当たり前だと思われています。そして、確かにそういった傾向があるのも事実です。逆に、チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等の男性はモテなくても仕方がないと思われています。そして、残念ながらそういった傾向があるのも事実です。
モテる男とモテない男を分ける、最も大きな要素は「自信の有無」でした。そして、高身長・イケメン等の男性には自信のある人が多く、チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等の男性には自信のない人が多い、これが傾向として間接的に「モテる-モテない」を左右しているのです。
逆に考えると、
- たとえ高身長・イケメン等であっても自信がない男はモテない
- たとえチビ・デブ・ハゲ・ブサイク等であっても自信がある男はモテる
ということです。
それぞれ少数派ではありますが、周りの人たちを良く観察してみると、これは確かに当てはまっていることが分かると思います。
ここで1つ問題を出します。
- 高身長・イケメン等 & 自信がある男
- チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等 & 自信がある男
- 高身長・イケメン等 & 自信がない男
- チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等 & 自信がない男
上記の4タイプでモテる順位をつけてください。
普通に考えると「1→2→3→4」の順番になるような気がします。まあ、確かにその傾向はあると思います...一般的には。
3と4の順位がひっくり返ることは、まずあり得ません。
ともに「魅力がない者同士」ですが、どちらかを選ぶのであれば、女性は間違いなく「高身長・イケメン等」の方を選ぶでしょう。たとえ愛情がなくても、周囲の人や友達に見栄を張れるし、見た目が良いに越したことはないと思うのは当然ですから。
ところが、1と2の順位については、しばしばひっくり返ることが多いのです。
しかも、これはよくある話で、外見の美しい女性や心のキレイな女性ほど、1よりも2を選ぶ傾向が強いのです。
(※中には、2と3の順位をひっくり返してしまう女性も存在します。そういう女性は、よっぽど「見た目重視」の考え方が強いのでしょう。ただ、そもそも2と3の順位をひっくり返すほどの「見た目重視」な女性とは、たとえつき合っても男性側の幸福感はとても薄いものになります。)
外見の美しい女性や心のキレイな女性ほど、「見た目」よりも「自信の有無」を重要視するのです。
心がキレイな女性の場合、男性を見た目よりも中味を重要視して判断する傾向があります。つまり、たとえ見た目が冴えない男性が第一印象で遅れをとったとしても、後から中味でいくらでも逆転が可能だということです。
ただし、ここで言う中味とは、ただ性格が良ければ良い・ただいい人であれば良いというわけではなく、あくまでも"男らしさ(=自信の有無)"が恋愛感情の決め手になることを忘れてはいけません。
外見の美しい女性の場合、いわゆる「美女と野獣カップル」と呼ばれる組み合わせになります。これはけっして"偶然"や"奇跡"、"非常にマレなケース"などではありません。本当に良くある話であり、キチンとした根拠もあります。
外見が美しい女性は、自分が美人であることぐらい、しっかりと自覚しています。基本的には、自分の美しさに自信を持っていて、相手の男性に対する理想は高くなります。そのため、やはり高身長・イケメン等の男性に標準をしぼって恋愛をしようと、"頭では"考えています。そして、何事も起こらなければ、実際にそういった男性とつき合い、結婚する女性はたくさんいます。
しかし、ここに大きな落とし穴があるのです。
繰り返しになりますが、高身長・イケメン等の男性がモテるのは"当たり前"です。モテるのが当たり前であれば自信があるのも当たり前です。何の不思議もありません。
ところが、そこにチビ・デブ・ハゲ・ブサイク等であるにもかかわらず、自信がある男が目の前に現われたらどうなるでしょうか?...ちょっと不思議な感じがします。とっても意外に思います。
(何故、この男はこんなに自信があるのだろう?)
...と思い、その男性に強く興味を持つようになるのです。
(チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等という欠点をモノともしない程の"大きくて確固たる何か(自信)"が、この男には備わっているのかもしれない...。)
...と思い、強く惹かれるようになるのです。そう。これがいわゆる"意外性の効果"です。
つまり、たとえ持っている自信のレベルが同じくらいだったとしても、「高身長・イケメン等」と「チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等」では、後者(チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等)の方が"より強く・確固たる自信"を持っているように感じるのです。
チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等な男性が"押しの一手"で美女を口説き落とした...という話を、あなたも何度か聞いたことがあるでしょう。あれはけっして(あんまりシツコイから、仕方なしにつき合ってあげただけ...)などではありません。テレビのトーク番組などを見ていると、そのように証言する美女が出てくることがありますが、本人も気がつかないところで"意外性の効果"が働いた結果なのです。
(チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等にもかかわらず、身の程知らずも甚だしいにもかかわらず、なんでこの男は、美人の私とつき合いたいなんて言うのだろうか?...もしかしたら、それほどの自信が持てるような"トテツもない何か"が、この男には秘められているのだろうか?...)
...なんて思って、チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等の男性に"底知れぬ魅力"を感じてしまうのです。
- 一般的には、
- 高身長・イケメン等&自信がある男
- チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等&自信がある男
- 高身長・イケメン等&自信がない男
- チビ・デブ・ハゲ・ブサイク等&自信がない男
- 高身長・イケメン等&自信がある男
- しかし、外見の美しい女性や心のキレイな女性は、見た目よりも「自信の有無」を重要視することに加えて、"意外性の効果"によって2の男性が1の男性を超えてトップに躍り出るケースも多い。
- 見た目重視な女性の場合は2と3の順位が逆転することが多いが、そういう女性とは、たとえつき合っても男性側の幸福度は薄いものになる。